子供の悩み
richgirlです。 長かった幼稚園生活ももう、すぐ、お・わ・る〜!!!! 最後はすべてがつらかった!(なんてね。でもほんと!) そして最後の最後で次女が卒園旅行にいけなかったりして!これって呪われてる??どんだけ悪行を積み重ねてきてしまったのか・…
richgirlです。 挑戦することが嫌いで、習い事などめったにやりたがらない長女ですが、いったんはじめたものはコツコツ頑張れる子です。 昨年夏休みに短期で入ったスイミングスクール。妹といっしょに、ということで渋々承諾しましたが、おメガネにかなった…
richgirlです。 数年前の「保育園落ちた日本死ね」 この言葉、あまり好きではありません。 短絡的すぎるし、ネット上で匿名ユーザーによる簡単な炎上材料になってしまう語調が気に入らない。発信者が実際どのくらい努力したかはわからず、こちらも簡単言い切…
richgirlです。 この手の本、大好きです!若い頃は斜に構えてたので絶対にこういう本は読まなかったんですが、酸いも甘いも経験した40代ではよくも悪くも面白く読めました。 子供を持つ親はず〜〜っと子育てに関しての悩みは消えません。ないよ、という方は…
richgirlです。 ちまたに溢れる育児書に翻弄され続けている2人の女の子の母です。 本屋さんに平積みにされていたので、出会えた本。売れているのでしょうか?そのへんはどうでもよいのですが、平積みにされるべき本だなあと思いました。 著者の黒川伊保子さ…
richgirlです。 以前から、言いようのない体調不良、鬱っぽい気分に悩んでいました。 年齢的に更年期によるホルモンバランスの乱れだろう〜と思って、ヨガや呼吸、整体、はたまたホメオパシーまで手を出してみましたが、この本を読んでなんだか解決できそう…
richgirlです。 もうハロウィンの季節ですね〜 といっても遅いくらい。9月になったら100円ショップではハロウィングッズが並びはじめていますもんね。夏が終わったらすぐ!な感じ。 今や日本じゃ一番盛り上がるんじゃ?なイベント・ハロウィン。我が家も毎…
richgirlです。 ヤフーのニュースを見て、昨晩(プレミアムフライデー)のことを思い出しました。 headlines.yahoo.co.jp あはは、なに?この記事。最後の「水原希子〜」のくだりとか。。 昨日の子供たちとの帰り道、とても気持ちいい夕方でした。空はとても…
richgirlです。 最近、9歳と5歳の子供の成長の姿に涙が出そうです。 反抗期の娘の口答えの多さに涙。 5歳(もうすぐ6歳)の娘の自立心に涙。 そりゃ〜私も年をとるはずだ! 子供たちはメキメキ成長してきました。 ほんとうに、ここ1年のことです。 うち…
richgirlです。 我が家の長女は今年9歳になりました。 9〜10歳といえば、大人の階段をのぼる手前、ということで「反抗期」とはっきりいえない難しい時期なんだとか。私がよく参考にしているシュタイナー教育ではこの時期「ルビコン川を渡る」という表現が使…
richgirlです。 「絶対音感」ってあったらいいな、と思いますがそんなに重視していない才能でした。 というのも、 生まれつき与えられた才能 という印象があり、教育でどうにかなるものだとは思っていませんでした。 けれど、生まれつきなくても、育て方があ…
・・・と思いませんか? 子供って本当に感受性豊かだなあ〜ってしみじみ思います。 いつからでしょうね、こんなに汚れちまったのは? 「大人になんかなりたくない〜」って歌われちゃうの、ほんと分かります。 でも大人も楽しいんだけどね! さて、そんなこん…
richgirlです。 Amazonで話題!の広告に惹かれ、読みました。「マンガ自営業の老後」 マンガ 自営業の老後 [ 上田惣子 ] ほぼ同業者の方の赤裸々マンガなので、もうほんと思い当たるフシが。 フリーランスの方、読んだほうがいいですよ! もちろん世の中には…
長い長い夏休み! 子供のエネルギーをどう消費すべきか頭を悩ませてしまう毎日です。 我が家はおとなしい女の子2人なので、ま、適当でなんとかはなるんですが、それでも「つまんない〜」と騒がれてしまう時があります。 ここのところ、 毎日「ところにより…
richgirlです。 いやになっちゃうよ〜!! これ誰が片付けるの? と毎日子供とケンカしていますが。 「捨てるよ」 「ハードオフに売りにいくよ」 「フリマで売ろう」 と言ってたら 長女が「メルカリは?」 と言ってきました。 ほほ〜 どこで覚えたのかい?と…
richgirlです。 夏休み、子供だけ家にいなきゃいけないご家庭もあると思います。 私の長女が通っている小学校で 「実在しないPTA役員になりきって電話をかけ、友達の電話番号を聞き出そうとする」電話があったそう。 何だと!? 許せん!! その情報を聞き出し…
richgirlです。 突然ですが、「ピカイア!」って知ってますか? 厳密にいえばコレ ピカイア - Wikipedia ですが、今回の答えはコレ。 www.nhk.or.jp 長女が好きなNHKのアニメ番組です。 最初はたまたまテレビをつけたら大好きな「ポケモン」に絵がそっくりだ…
richgirlです。 こんな名前でブログ書いていますが、richでもなくgirlでもないおばさんなのですよ〜ヨヨヨ。 もちろん!いつかお金持ちになる!という思いを描いてこの名前でブログをスタートさせています。 でも私は世間でいう「お金持ち」にはならない(な…
richgirlです。 うちの長女はかなりののんびり屋さんなので、 宿題を前の日の寝る前または登校日の朝にやります。 宿題をやってから時間割を揃えるので、当日の持ち物なんか突然すぎて対応できないことも! 夜11時までやっているヨーカドーなどに助けられて…
richgirlです。 先日からいろいろと子供の自由研究のネタを探しております。 www.richgirl.tokyo が、100円ショップでこんなものを見つけました。 結晶作りもいいなと思っていて、楽天でこれを買おうと思っていたところだったんです。 item.rakuten.co.jp で…
richgirlです。 いやあ、ほんとに身にしみて思うのは 人の子育てに口を出してはいけない ということ。 それぞれのやり方があると思うので、本当に言ってはいけないけど、ついついぽろっと出てしまう時もあった。私はそれでかなり失敗してきているので、今は…
richgirlです。 ほぼ「触れる図鑑 つかめる水」シリーズに心を決めました。 決めては ・解説書があり、子供が一人で挑戦できる というところです。 材料だけだとやはりネットを見ながらになるので、うちの場合親中心になってしまいそうだなあ〜と。追加でや…
richgirlです。 そのほか、私が子供のときにふろくで楽しんだ「日光写真」をいつかやりたいなと思っていろいろ調べてみました。 100均セリアでも売ってるとのことだったんですが、私は今まで見つけられたことがありません。近所にないので、こまめに行けない…
richgirlです。 子供が「触れる図鑑 つかめる水」を欲しがりまして、どうするか迷っています。 これはこれで、解説本がついているので 「なぜこうなるのか」とかそういうのに興味を持つメリットはあるので迷いました。 うちの子は必ずそういうのを読むので。…
richgirlです。 もうすぐ夏休みですね。 夏の短期教室やイベントなどの情報が目白押し。早いものは既に埋まっているはず。 親も旅行だけでなく何をしようか、どうやって過ごそうか迷う子供の夏休みです。 私が子供の頃、親からもっとほおって置かれたような…
richgirlです。 夏はこどものイベントも盛りだくさんです。 PTAだけでなく、子供会、はたまたサッカーや野球など運動系をやっている時の当番、バレエやダンスなどの習い事、学校での見守り活動、、など親のボランティア活動が多すぎます。 「親」というもの…
richgirlです。 以前こんな記事を書いて、実際に夏の短期コースに応募しました。 www.richgirl.tokyo 長女の友達に声をかけたところ 「これは理想の形(英語&自然体験)!」と言われ、ふたりでウハウハ申し込んだところ、1000件以上の申し込みがあったとの…
richgirlです。 今月は新しいクライアントさんとの新しいやり方に振り回されています(涙)最近は同じ方と同じやり方というのを繰り返して、ある程度の予測のもとに時間を割り振っていただけに、育児の隙間時間で仕事している私としてはつらいところです。。…
richgirlです。 私はおもに出版デザイン業に属しているので、だいたい大事な仕事の連絡は夕方にやってくる。 昼間、クライアントが確認して午後編集者と連絡し、あーだこーだとやっているうちに遅い時間になる、という読みだけど・・ 私の場合、メインでおつ…
richgirlです。 「子連れで海外旅行なんて・・・!」と思っていた私ですが、実際行ってみると敷居の低さを感じます。 ANAのwebサイトで見やすいインフォグラフィックを見つけました。 www.ana.co.jp 2015年のデータですけど、この時点で1〜9歳の20人に1人…