richgirlです。
さて、台北2日目のマリオット台北。
コートヤード台北からタクシーメータで350元ほどかかりました。
(多分旦那さんが走る道すがらの風景をビデオで取り始めたので、
タクシーの人が気をつかってスピードを落としていた気がします)
金額ちょうど出したら、少し多いと思ったのか、
運転手さん少し戻してきましたよ。。
マリオット台北はビジネスユースのお客がベースのせいか、
ロビーにあまり余裕がありません。というか、子供がはしゃげない雰囲気。
それはそれで洗練された空間で良いのですが。
それでも子連れの姿はラウンジ等で見られたので、
堂々としてればいいんですけどね!
うちの子は静かなのでいいのですが、
こういう雰囲気の中走り回っている子供とかがいると、
私だったらいたたまれません。
窓側一面ガラス張りで、目の前はオフィスビル。
だんながびびってました(笑)駅前のデパートの観覧車が見えます。
部屋には使い放題のスマホがあります。
でも壊してしまったときが面倒なので、使いませんでした(小心者)。
お部屋には水のボトルサービスしかなく、ラウンジに行けばいいけど、
ドルチェグストがないのはちょっと寂しかった。。
あたりにはレストランがちらほら。
夜、出てすぐの鍋やさんが並んでましたよ〜美味しいのかな?
でも我が家はこちらでもラウンジを利用。
こちらは朝の写真ですが、雑誌や新聞もおいてあり、かなりくつろげる雰囲気。
夕方、朝ともにスタッフがきびきびと応対してくれ、
また料理も途切れなくサーブされるので、かなりお腹いっぱい食べれました〜!
今回は子供も大満足。
朝は中華よりウエスタンスタイル中心で、
オムレツも好きな味で焼いてくれました。私はプレーンをチョイス。
朝ごはんのあと、荷物をまとめて出発する前に
スナックタイムを利用しましたが、
クッキーやおせんべい、SOYJOYなど数種のみ。
ドリンクはたくさんありました。
ラウンジのとなりにプールがあるんですね。
飲みながらプールサイドでくつろげるなんてサイコ〜だろうなあ。
マリオット台北のあるMRTの剣南駅には観覧車付きのデパートが。
日曜はちょっとした屋台、ふわふわドームなどが出ていましたよ〜
ホテルから少し歩いたところに河があり、
川沿いが緑地(公園?)になっていたので、どんなもんか見てきました。
新興住宅地らしく、きれいな街並み。
東京近郊でいえば、海浜幕張あたりの雰囲気ににています。
どわーんと広がる景色。台北101もみえますね。
でもなにもな〜い
ね、幕張ににてるっしょ。
道すがらには小中学校もあったりして
街中とはちがった台湾の風景を見ることができました。
弟(台北在住)いわく、ここらへんは環境が良いと言っていました。
近くにレンタルサイクルもあったので、
うまく利用すれば子供ステイにいいかも!と思いました。
マリオット台北も、コートヤード台北も、
もうちょっと中心地寄りだったらなあという思いです。
地下鉄がいくら便利でも、子供は移動疲れしてしまいました〜。
次回台湾に行くとしたら、やはり中心地で便利なところを選ぶと思います!
でも我が子たちはホテルステイを結構重視しているところもあるので、
今回の2つのホテルは子供心にも楽しいホテル!と
言ってくれましたです〜結果オーライ!
そうそう、大人目線でいえば
マリオット台北のインテリアとかデザイン、すごく好みでした!
つづき